2017年2月9日木曜日

お久しぶりです!

みなさん、ご無沙汰しています!
前回の春の記事から、なんと10ヶ月も経っていました。
この10ヶ月、何をやっていたかと言いますと、、、
実は出産・子育てしておりました(╹◡╹)

お仕事も1年休ませてもらっています。
夏にはまた復帰しますので、よろしくお願いします(^-^)

今日は、世界の子育てで驚いた話を書きたいと思います。
スペインに住んでいる友だち(日本人)が子ども(スペイン人の旦那さまとのハーフちゃん)のピアスをどうするか悩んでいました。
子どもといっても赤ちゃんです!
スペインでは、赤ちゃんの頃にピアスを開けるのが当たり前らしい。
しかし、日本人の感覚では赤ちゃんにピアス!?ですよね。
友だちも悩んだ結果、開けることにしたそうですが、どうやって開けたのかもまたびっくり!
薬局で開けたそうです。それが普通らしいです。

子育てを通じて、また一つ文化の違いを感じました(°▽°)

2016年4月4日月曜日

日本の伝統文化!?に参加

みなさん、こんにちは。
前回の投稿から早3か月。。。季節もすっかり変わってしまいました。

桜の季節がやってきましたね。あちらこちらで満開の桜が見ごろです。
そんな桜の木の下で、日本の伝統文化といえる「もち投げ」に参加してきました!

「餅投げ」「餅ほり」「餅まき」、いろんな呼び方があると思いますが、みなさん参加したことはありますか?
和歌山は「餅まきの聖地」とも言われているらしく、しょっちょうあちこちでやっている印象です。
私もこどもの頃は、お月見や初午、秋祭りなど、ことあるごとにもち投げに参加しました。
大人になってからは、地域の行事が減ったこともなり、しばらく参加してなかったのですが、先日、ついにもち投げに行ってきましたー!

桜まつりの最後に行われた、今回のもち投げ。
もち投げの時間になると、どこからともなくスーパーの袋をもった老若男女が集まってきました。
みなさん、やる気満々のご様子。こどもたちのテンションもあがっています!















そして、大きな歓声とともに、ついに始まったもち投げ。
みなさん、必死です!もちろん、私も必死です!
飛んでくるのをキャッチしたり、下に落ちたやつを拾ったり、大忙しです。
約5分間の勝負(?)による私の戦利品はこちら。















なかなかの収穫でした(^-^)v 
写真には写ってませんが、ちゃーんと「お餅」もゲットしましたよ。
久しぶりに参加しましたが、楽しかったです。

これはぜひとも、外国人の友だちにもおすすめしたい日本の文化だと思いました。
次はどこの餅まきに参加しようかなーv

2016年1月5日火曜日

新年のごあいさつ

みなさん、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

私にとって、この1年、本当にあっという間でした。

昨年は、初めて中南米海外移住者子弟受入事業を担当し、ブラジルとメキシコの子弟を受け入れ、とても内容の濃い3週間を過ごしました。

また、4月にはメキシコ・アメリカ・カナダの県人会の周年式典へ参加し、改めて和歌山県人の移民の歴史に触れる機会となりました。

そのほかにも各イベントで様々な国の方と出会い、交流を通じて、異文化理解を深めることができました。

2016年ももっとたくさんのことを学び、身につけ、海外移住者・在住外国人・地域のみなさまのお役に立てるようにがんばっていきたいと思います。

木のまわりを飛び回るサルのごとく、私もフットワーク軽く、様々な分野でがんばります!

身も心もサルになってみました!

2015年11月28日土曜日

メキシコからのお客様

みなさま、こんにちは。急に寒くなりましたね。

風邪をひいたりしていないでしょうか(><)

さて、またまたメキシコのお話を紹介させてください。

先日、メキシコ和歌山県人会の元会長である寺本アルベルトさんが来館されました。

もともと来日中であり、そのスケジュールの一環で、和歌山にも来県されました。

寺本さんには、今年の4月にメキシコ和歌山県人会創立30周年記念式典でお世話になりました。

約半年前の出来事を思い出すとともに、また、このような形でお会いでき嬉しかったです

そして、来日の理由を聞き、もっと嬉しくなりました!

メキシコでは来年、日墨協会創立60周年を迎えるにともない日本人移民資料館を設立するプロジェクトが進行中だそうです。

寺本さんは設立に必要なスキルを学ぶ研修に参加するため、来日されました。

すごいプロジェクトですよね!

メキシコにおける日本人移民の歴史を紹介する資料館!

オープンされたら、ぜひ行ってみたいです


新聞社のインタビューを受ける寺本さん

メキシコ史を紹介する本を寄贈していただきました









2015年11月6日金曜日

日本メキシコ学院の特色とは?


以前、出張時に日本メキシコ学院を訪問したと書きましたが、今回はその続きです。
(遅くなってしまってすみません><)

この学院の特色は、日本コースとメキシココースの2コースがあるところです!

日本コースは小学部と中学部で、日本の文部科学省のカリキュラムに基づいており、
メキシココースは、小学部、中学部、高校部でメキシコ教育省のカリキュラムに基づいています。
幼稚部のみ、日本コースとメキシココースの共同クラスだそうです。

それぞれのコースでは、他コースの言語を1日1時間学習するそうです

たとえば、日本コースではスペイン語、メキシココースでは日本語。


なので、何らかの事情により移住した日本人の子どもであっても日本式の教育を受けつつ、スペイン語の習得が可能だそうです!素晴らしい!

さらに、授業を見学させてもらった際、日本語だけでなく日本文化についても教えている場面をみました。
日本ではイスではなく、畳のうえに座るということや、
おそばは音をたてて食べるのが習慣であるということを教えていました。

メキシココースでの日本語学習の風景

日本コースの教室は日本風!

幼稚部で使用しているかばんと帽子。日本っぽい。
また授業以外でも双方の文化を学ぶ工夫がされています。

日本式の文化祭や体育祭を日本・メキシコ両コースが合同で開催したり、
各国の伝統文化や行事が体験できるイベントを積極的に催したりしています。

メキシココースでは、メキシコ式教育を受けながらも日本語の勉強や文化を学ぶカリキュラムが組まれており、とてもユニークな試みであるとともに、日系子弟にとってとても良い環境であると感じました。